【NorMo × YURIE】クルマツクル vol.2 -車種選定!
肝心のクルマを何にしようか?
二人ともなんとなく頭にあるものの、プロの意見を聞いた方がいいかなってことでこの日は千葉県にある「GRAND GARAGE(グランガレージ)」へやってきました。
おじゃまします〜!
GRAND GARAGE(グランガレージ)
ノルモアヤセガレージの看板サービスとなるレンタカー。そのカーラインナップを揃える上で車種の選定から購入、整備、カスタムまでと、このグランガレージさんには多大なお世話になっています。今回も全幅の信頼を置くグランガレージの竹中さんに相談しにやってまいりました!
住所:千葉県千葉市美浜区新港225-4
tel:043-246-5180
fax:043-246-5190
営業時間:10:00〜20:00 不定休
http://www.grandgarage.net
まずは大人の礼儀として、名刺交換……
よろしくお願いいたします。
あ、頂戴いたします、こちらこそよろしくお願いいたします。
みたいなことをやりつつ……
さっそくパンフレットなんかを広げ、あーでもない、こーでもない。
YURIE「ハイエースはやっぱり広い!」
岡本546「人気No.1なのも納得。でもノルモにはすでに2台のハイエースがあるしなぁ」
YURIE「私も作るならハイエースってキブンじゃないんですよね」
岡本546「個人的には三菱のデリカなんかも気になっているんですがどうでしょうか?」
竹中さん「すごくいいクルマだと思いますが、人気車ゆえ販売まで考えると結構値段が高くつくかも……」
YURIE「デリカいいですよね〜。でもデリカとなるちょっと古いタイプの方が気になってしまって、それもレンタルや販売のこと考えるとどうなのかなって思ってました」
竹中さん「レンタカーや購入希望者に同じクオリティのクルマを作ることを考えると現行かそれに近いクルマで車種は決めた方が絶対いいですね」
会議は踊る、
されど進まず。
停滞の中、口火を切ったのは竹中さん。プロの意見に真剣に耳を傾ける二人。
竹中さん「いまYURIEさんが乗られているクルマはバネットですよね? となるとほぼ同じデザインで、マツダのクルマにBONGO VAN(ボンゴバン)っていうのがあるんですが、これはどうでしょう」
YURIE「ボンゴ! 気になっていました。サンシー号の弟分になるんだから、なんならバネットでもいいじゃないかな?って思っていたんです。そこをあえてのボンゴにするって」
竹中さん「そもそも日産バネットはマツダ社製のボンゴバンをOEM供給したクルマなんです。だからデザインはほぼほぼ同じ。ただバネットより球数が多くなおかつ状態の良い中古車が見つけやすい。そういうことろからもボンゴバンがいいかな?って思います」
岡本546「同じボンゴだったらボンゴブローニイバンはどうですか?」
竹中さん「あれはカクカクしてていまのキブン的にもカッコいいんですが、ちょっと大きいかもしれません。それだけカスタムも大変になるし、なによりもYURIEさんのイメージに対して男臭すぎるかな?って思います」
YURIE&岡本546「たしかに〜〜〜!」
その後も純正の内装の仕様の話など、真剣に耳を傾けてカスタムのイメージを膨らませ……
YURIE「わたしはこの車種がいいな!」
岡本546「意義なし!」
竹中さん「じゃあ、ひとまずこのクルマでいい個体探してみますね!」
ということで「クルマツクル」のひとつ大きな山場となる車種選定はこれにて決着。
出典:カーセンサー
バネットとほぼほぼ同デザインということで、勝手知ったる(?)ボンゴバン。上々の個体は果たしてみつかるのでしょうか?
次回は「ボンゴがやってきた!」編。
お楽しみに!